2020年08月分 
      
        
          
            | ■ 夏祭りC | 
           
          
             
 展示コーナーやヨーヨー釣り、くじ引きコーナーなどを順番にまわり、 楽しい一日となりました。
  「また夏祭りしたいね!」 夏の最後の良い思い出となりました。 
            (2020年 8月 31日 [月曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 夏祭りB | 
           
          
             
 生き物制作展示コーナーには、本物の生き物も展示されていました。
  金魚やカブトムシなどなど。 カタツムリの赤ちゃんの虫かごを見つけました。 「赤ちゃんどこ?」「ここにいるよ。」 
            (2020年 8月 30日 [日曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 夏祭りA | 
           
          
             
 未満児クラスが、年中、年長組が作った生き物制作展示コーナーへ。 いろいろな生き物に興味津々です。
  虫のお面をかぶり、気分は夏祭り。
  「虫!」と指して友達や保育士に知らせます。 本物の虫は怖いけど、 これなら手に取って動かすことができ、子ども達も嬉しそうです。 
            (2020年 8月 29日 [土曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 夏祭り | 
           
          
             
 みんなが楽しみにしていた夏祭りの日がやってきました。
  園内のあちこちに団扇や看板などが飾り付けられ、 登園してきた子ども達は嬉しくてソワソワ。
  クラスの友達や先生と楽しみました。 
            (2020年 8月 28日 [金曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 夏祭りの準備A | 
           
          
             
 夏祭りに向けて、年長組は準備に大忙しです。 看板や飾り作り、虫作りと、友達と協力して準備を進める姿が見られました。
  今日は虫作りです。 紙粘土で作った虫に色付けをしますが、 あまりに真剣すぎて会話が減り、黙々と作っていきます。
  細部にまでこだわり、その手つきはまさに職人です。 
            (2020年 8月 25日 [火曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 夏祭りの準備@ | 
           
          
             
 8月28日の夏祭りのテーマが「生き物」に決まり、 みんなの大好きな虫や海の生き物を作ることにしました。
  年中組でも子ども達の制作意欲が湧き、やる気十分です。
  「クラゲ作りたい!」 色もじっくり選び、模様も考えながら真剣です。 
            (2020年 8月 21日 [金曜日]) 
             | 
           
        
       
     |