  | 
    
    
       | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
      2018年05月分 
      
        
          
            | ■ 収穫体験(めろん組) | 
           
          
             
  年長のめろん組が砥部町のアルムの里へ収穫体験に行ってきました。 まずはじゃがいも堀。いっぱい「獲ったぞー!!」  その後は、ヤギの餌やりや乳搾りに挑戦です。 「難しいなー」「なかなか出ないなー」と言いながら乳絞りを楽しみました。勢いよく出たお乳を見て「出た―」と大喜びの子どもたちでした。 
            (2018年 5月 31日 [木曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 施設交流(めろん組) | 
           
          
             
  東温の老健施設長安交流に行ってきました。  おじいちゃん、おばあちゃんが沢山見てくださる中で、元気いっぱいの「ラーメン体操」を披露!ノリノリで踊っている子どもたちを見て、おじいちゃん、おばあちゃんも笑顔になっていました。  ボール運びゲームや玉入れ、借り物競争も大盛り上がりでした。  とっても楽しい長安交流でした。 
            (2018年 5月 29日 [火曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 収穫体験(みかん組) | 
           
          
             
  砥部町のアルムの里へ収穫体験に行きました。 「じゃがいも出てきた!」「こっちはデブいもちゃんよ」と自然の中で目を輝かせ、じゃがいも堀を楽しみました。  沢山のお土産(じゃがいも)持って帰りました。  また、ヤギのミルクで作ったアイスクリームを頂きました。  おいしくて、みんなペロリと食べちゃいました。 
            (2018年 5月 28日 [月曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ ゾリステン・ドライエック | 
           
          
             
  5月18日、松山認定こども園 星岡において、ゾリステン・ドライエックの演奏会が開かれました。年長めろん組が招待を受け、24名が参加させて頂きました。最初から最後まで、生の素晴らしい演奏やパフォーマンスニ魅了され、心も身体も大興奮でした。  クラッシックから映画音楽、幼児向けの楽曲まで楽しむことができました。 
            (2018年 5月 18日 [金曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 親子遠足パート2 | 
           
          
             
  道後公園のグラウンドから展望台まで宝を探して歩きました。  すぐには見つからず、色々な所を探し、ようやく見つけた宝箱に 子どもたちは大興奮でした。  「箱をあけてみるよー」ドキドキドキドキ・・・  沢山のメダルを見て大喜びしていました。 
            (2018年 5月 17日 [木曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 親子遠足パート1 | 
           
          
             
  今年の親子遠足は、道後公園で親子ゲームや宝探しのオリエンテーリングを楽しみました。  普段、身体を動かすことが少ないお父さん・お母さんも子どもたちと一緒に走ったり踊ったりしてくれました。  もちろん子どもたちは大喜び!!  めいっぱい遊んだ後のお弁当、おいしかったね! 
            (2018年 5月 16日 [水曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ ままごと大好き | 
           
          
             
  5月から戸外遊びとして、本物の包丁や野菜を使ったままごとを楽しんでいます。年長組は家庭での経験もあり、持ち方・切り方が上手です。「今日は何を作ろうかな?」とレパートリーを増やしているところです。異年齢児も加わって遊びが広がっています。 
            (2018年 5月 8日 [火曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 色水楽しいな | 
           
          
             
  4月には、パンジーやチューリップ等の花を沢山利用して、綺麗な色水作りを楽しみました。すり鉢やすりこ木を使うことにも慣れてきました。花びらが不足してくると、ままごとから野菜を拝借。  お茶やジュースに変身です。 
            (2018年 5月 7日 [月曜日]) 
             | 
           
        
       
     | 
    
      | 
      
       | 
    
    
       戻る | 
    
    
      | 
      
       |