  | 
    
    
       | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
      2016年01月分 
      
        
          
            | ■ パズル遊び(りんご組) | 
           
          
             
 最近、パズルにはまっている子どもたち。始めたばかりの頃は、「先生、これどこ?」と一つ一つ聞きながらでしたが、今では、自分たちで最後まで頑張っています。 完成した時の「できたー!!」の顔は、達成感に満ち溢れています。 
            (2016年 1月 27日 [水曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ わくわくデー | 
           
          
             
 1月のわくわくデーおもちつきごっこをしました。 家庭で経験したことある子も多いようで、もちのこね方が上手!! 「水を入れるボウルを用意しよう!」と自分たちで考えておいしいおもりを作っています。 
            (2016年 1月 20日 [水曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ ぶどう組の三方作り | 
           
          
             
 紙コップに毛糸をくるくる巻き付けて、豆まきで使う三方を作りました。毛糸がゆるんで、なかなか上手く巻けず、苦戦しながらも最後まであきらめずに作りました。 
            (2016年 1月 19日 [火曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 食育の日 | 
           
          
             
 肉団子が煮えてくるとポコポコ浮かんできて、興味津々のもも組さんでした。 野菜と肉のうまみがある「あったかいスープ」、楽しみだなぁ。 
            (2016年 1月 18日 [月曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 松山神社へお散歩 | 
           
          
             
 年中、年長児が松山神社へお参りに行きました。ちょうど、神主さんが来てくださり、「徳川家康ろおまつりしている神社」であることや松山平野が霧で包まれた時に松山城がぽっかりと浮かんで見える現象を松山神社から撮り、愛媛新聞に掲載されたことをお話してくださいました。 
            (2016年 1月 17日 [日曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ お絵かき 大好き いちご組 | 
           
          
             
 いつもと違う大きな紙に大はしゃぎ! ちょこちょこって描いたり、大きくぐるぐる〜って描いたり・・・。 みんなで描くと楽しいね♪ どんな作品ができるかな? 
            (2016年 1月 13日 [水曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 道後公園へお散歩! | 
           
          
             
 たくさんのいろいろな遊具に大喜び!! すべり台も3種類あって、お友だちと一緒にすべって楽しみました。 ローラー滑り台は、大人気でした。 また公園へ行こうね!! 
            (2016年 1月 12日 [火曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 日本のお正月A | 
           
          
             
 絵日傘を披露しました。 慣れない日本舞踊でしたが、子どもたちにかかればへっちゃら!! 「ステキな着物を着れる!」と嬉しそうな様子・・・。 本場は、大勢のお客さんの前で堂々と踊ることができました。 
            (2016年 1月 10日 [日曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 日本のお正月@ | 
           
          
             
 「日本のお正月」に参加しました。 おじいちゃん、おばあちゃんにお菓子とお抹茶で接待しました。 いつもの茶道教室とは違って、とっても緊張したけれど、みなさん笑顔で喜んでいただけたようです。 
            (2016年 1月 9日 [土曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 太鼓橋にチャレンジ!! | 
           
          
             
 戸外の出ると「太鼓橋しよう〜」と誘ってくる子どもたち。 「一番上まで登れるんよ!」「ジャンプできたー!」と難しいことにチャレンジし、どんどんたくましくなっています。 
            (2016年 1月 5日 [火曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ たるた取り | 
           
          
             
 お正月遊びでかるたとりをしました。 少しずつひらがなを読める子も増えているみかん組さん。 1枚でも多く取りたくて、真剣な表情でスタンバイしています。 見つけた瞬間「とったよ!」とみんなに見せ、喜んでいた子どもたちです。 
            (2016年 1月 4日 [月曜日]) 
             | 
           
        
       
     | 
    
      | 
      
       | 
    
    
       戻る | 
    
    
      | 
      
       |