  | 
    
    
       | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
      2015年05月分 
      
        
          
            | ■ 交通茶屋 三越前 | 
           
          
             
  三越前・大街道周辺にて、高齢者の方々へ交通安全を呼びかけました。声をかけた通行人の方たちから「かわいいねぇ。がんばってね」と反対に声をかけて頂き、はにかんでいた子どもたちでした。 
            (2015年 5月 19日 [火曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 「ZOO(ずーっ)と交通安全」交通安全教室 | 
           
          
             
  松山幼稚園にて交通安全教室があり、ジュニア交通安全隊アトムの子どもたちが参加しました。交通安全のお話を聞いた後、園庭にて模範歩行を行いました。 
            (2015年 5月 18日 [月曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 親子遠足 とべ動物園 | 
           
          
             
  年長児の子どもたちは、うさぎやモルモットなどの小動物と触れ合いました。 
            (2015年 5月 16日 [土曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 親子遠足 とべ動物園 | 
           
          
             
  天候にも恵まれ、親子で動物園へ行きました。園内をゆっくりと散策しながらスタンプラリーを楽しみました。ゴールでは園長先生に動物のワッペンとおやつをもらいました。 
            (2015年 5月 15日 [金曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 交通安全茶屋  湯山変電所 | 
           
          
             
 『春の交通安全運動』のひとつとして、交通茶屋に参加しました。松山東交通安全協会の方たちと一緒に「安全運転をお願いします」とドライバーの皆さんに声をかけました。 
            (2015年 5月 14日 [木曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 春の全国交通安全運動出発式 | 
           
          
             
  『春の交通安全運動出発式』にジュニア交通安全隊アトムの園児と年長児が参加しました。「交通ルールを守ります・みんなのお手本になります・交通安全を広めます」と宣誓をしました。その後、横断幕の架かった坊ちゃん列車に乗車させてもらい、列車の中からも交通安全を呼びかけました。 
            (2015年 5月 8日 [金曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 道後アート2015 ラッピング電車 出発式  めろん組 | 
           
          
             
  『道後アート2015』の一環として、写真家蜷川実花さんの写真を使用しラッピングを施した路面電車が走ることになりました。その出発式に参加し、始発便に乗車させていただきました。 
            (2015年 5月 1日 [金曜日]) 
             | 
           
        
       
     | 
    
      | 
      
       | 
    
    
       戻る | 
    
    
      | 
      
       |