  | 
    
    
       | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
      2012年05月分 
      
        
          
            | ■ 虹を見たよ! | 
           
          
             
  午前中、フッと空を見上げると太陽を囲むように円型の虹が。 子供たちに声をかけ、みんなで空を見上げました。 保育士が写真に撮ると、ちょっとまぶしくてはっきりと見えなかった子は、「にじさん どこ? どこにいるの?」と、カメラの画面を真剣に見ていました。そして・・・「すてきなことあるのかな?」と話していました。 
            (2012年 5月 30日 [水曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ お・に・ぎ・り | 
           
          
             
  今日のおやつはおにぎりだったので、めろん組はラップにごはんを包んで自分でおにぎりを作りました。  「○にする?△にする?」「○○ちゃん、まだ、食べないの?」「うん、ずっとにぎってたら、美味しくなるから。」そして、「自分で作るとおいしいね。」「おうちでも作ってみるね!」と、話していました。  「次のお料理の時も使わなくちゃ。」と、三角巾やエプロンを丁寧にたたんでいためろん組さんでした。 
            (2012年 5月 29日 [火曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ お散歩広場 | 
           
          
             
 <支援センター>
   道後公園でのお散歩広場はお天気が良くて、とっても気持ちがよかったです。  カメやコイを見たり、トカゲを見つけたり…。季節を感じながら、お友だちと手をつないで歩く姿が、とてもかわいかったです。 
            (2012年 5月 28日 [月曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 博士の大実験 | 
           
          
             
  5月のわくわくデーは、コーナーにわかれて遊びました。  ボールプール、プラネタリウム、牛乳パックの積み木。  そして、実験ルームでは、魔法の水(油、酢)、魔法の粉(ベーキングパウダー)を使って、油と水が分離する様子を楽しんだり、色水の色が変わるのを見たりしました。「カルピスだぁ。」「あの色のジュース飲みたいなぁ。」と、大興奮。ペットボトルの底に風船のゴムを貼りつけ、ゴムを引っ張って遊ぶおもちゃは、「うわぁ、風が出てくる!」と、不思議そうに見たり、的当てをしました。 
            (2012年 5月 25日 [金曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 青空広場A | 
           
          
             
 <支援センター>
   みんなでトマトの苗さしをしました。先生と一緒にスコップで穴を掘り、その中に苗をスポンと入れ、土をかけてあげました。  「大きくな〜れ♪」と言って、みんなでお水をあげました。 早くトマトを食べたいな❤ 
            (2012年 5月 23日 [水曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 青空広場@ | 
           
          
             
 <支援センター>
   園庭開放には、たくさんのお友だちが来てくれました。 砂場では大きな山を作ったり、型抜きをしたり・・・。お母さんも一緒に遊びました。  保育園のお友だちとわいわいしながら、遊びを一緒に楽しんでいました。 
            (2012年 5月 22日 [火曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 金環日食見えたよ! | 
           
          
             
  登園時、「おつきさまと、おひさまが重なったの。」と、興奮気味に話していた子ども達。園では、保護者からいただいた今日の金環日食の写真も見ました。  「指輪みたいだね。」「じゃあ、○○ちゃんプレゼントしてくれる?」  「かき氷みたいだね。」(太陽の輪がお皿、その上にかき氷のように雲がかかっていたので。)  そして、「宇宙が見えるよ。」と。豊かな発想でかわいいお話を聞かせてくれました。 
            (2012年 5月 21日 [月曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 消防車 | 
           
          
             
  フェンスの所から消防自動車を発見!! 「こんにちは」の挨拶の後見せてもらいました。 「ここにホースつけるのかなあ」「どこから水が出るのかなあ」と興味津々で見ていました。 
            (2012年 5月 19日 [土曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 遠足A | 
           
          
             
 <支援センター> 
   玉ねぎ収穫の後、アルムの里にいるヤギさんと一緒に遊びました。  「ぼくの草を食べて〜」お友だちと我先に・・・と、餌やりを楽しんでいました。  「赤ちゃんもいるよ!」小さなヤギを見つけて、小さな声でお話をしているかわいい姿も見られました。 
            (2012年 5月 18日 [金曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 遠足@ | 
           
          
             
 <支援センター>
   アルムの里へ遠足にいきました。今回は玉ねぎ収穫だったので、お母さんたちも大はりきりでした。  バスに乗って、Let’s Go!!!  畑に着くと、自分たちの顔ほどある玉ねぎを抜くのに大苦戦。「うんとこしょ、どっこいしょ」「採れた」初めて収穫体験をするお友だちも多く、大興奮でした。  次はどこにお出かけにいこうかな?! 
            (2012年 5月 17日 [木曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 親子遠足(砥部動物園) | 
           
          
             
  今日は、待ちに待った遠足の日。子ども達は、この日の為に事前に動物の本を読んだり、お弁当の絵を描いたりして、期待をふくらませていました。  その願いが空に届いたようで、前日まで雨だった天気も、当日は見事晴天となり、親子でたくさんの動物を見て、楽しむことができました。 
            (2012年 5月 16日 [水曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 絵本広場A | 
           
          
             
 <支援センター>
   ひつじさんの人形が出てくると、みんなの顔がパーっと明るくなり集まってきました。  「こんにちわ」をしたり、「よしよし」頭をなでてあげたり・・・。楽しいひと時を過ごしていました。 
            (2012年 5月 13日 [日曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 絵本広場@ | 
           
          
             
 <支援センター>
   先生が読んでいる絵本に興味津々。みんなで絵本を指さして、じっくりと見ていました。  次はどんなお話かな? 
            (2012年 5月 12日 [土曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 赤ちゃん広場A | 
           
          
             
 <支援センター>
   みんなで【こいのぼりモビール】を作りました。できあがったモビールを見てにっこり。お母さんと一緒にこいのぼりを「つんつん」して楽しんでいました。 
            (2012年 5月 11日 [金曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 赤ちゃん広場@ | 
           
          
             
 <支援センター>
   「いない いない ばあ」でお母さんと遊んだ後、絵本を見ました。 初めて絵本を見る子も多く、先生が読んでくれている絵本とお母さんの顔を交互に見て楽しんでいました。  「いない いない ばあ」とページをめくるたびに変わる表情に、大喜びでした。   
            (2012年 5月 10日 [木曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 英語あそび(めろん組) | 
           
          
             
  英語遊びを楽しみにしていた子ども達。 今日の英語遊びは、数字を英語で言って遊びました。 手足を伸ばして体操しながら「ワン・ツー・スリー」と元気いっぱい!  発音もよく聞いて上手に真似していましたよ。 
            (2012年 5月 9日 [水曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ 野菜の苗植え | 
           
          
             
  各クラス、野菜の苗植えをしました。プチトマトやパプリカ、きゅうりなどの野菜が盛りだくさんです。 葉っぱや茎を傷つけないようにそっとやさしく持って植えました。 苗植えをした翌日から「早く大きくなってね。」とお水やりをして観察している毎日です。 
            (2012年 5月 8日 [火曜日]) 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | ■ おめでとう! | 
           
          
             
 <支援センター>
   お誕生日おめでとう!   お誕生日のケーキに「ふーっ!!」と息を吹きかけて、ろうそくの火を消しているところです。なかなか消えないろうそくの火にちょっぴりお疲れモードでした。  みんなからの歌のプレゼントや、手形を押したカードをもらってニコニコでした。
  ★毎回各広場でお誕生会を行っています。お誕生日のお友だちは教えてくださいね。 
            (2012年 5月 1日 [火曜日]) 
             | 
           
        
       
     | 
    
      | 
      
       | 
    
    
       戻る | 
    
    
      | 
      
       |